知覧の武家屋敷街に行ってきたよ
知覧武家屋敷街はめちゃくちゃおすすめなリフレッシュスポットでした。
知覧の武家屋敷群に到着
知覧の特攻平和記念館の訪問を終えて、今度は知覧武家屋敷街にやってきました。駐車場で200円を払って車を停め、出発。
ものすごくのどか。緑が多くて目に優しいです。
入り口には案内図が。500円払うと庭園をのぞけるそうなのですが、今回はパスしました。
一歩踏み入れると、その静けさに驚きます。
ご覧の通り、観光客もいません。聞こえるのは遠くに聞こえる車の音と、鳥のさえずりくらい。
まるで、自分だけ歴史の中にとじこめられたようです。
古来の魔除けだそうです。
人も車も来ないので、ストレスが全くありません。
途中でお屋敷が登場。
外国人観光客でごちゃごちゃしているわけでもなく。とても快適。見放題。
夏みたいに暑いけど、心地よい風景のおかげで不快感はゼロです。
おしゃれなカフェ「Cafe201」もありました。さすが知覧武家屋敷街、お茶の名所なだけあって、たくさんカフェがあります。
川。水も心も澄みきる。
途中で歩いていると、無料の駐車場を見つけてしまいました。さっき200円払ったのに。ちょっぴり俗世に戻された気分。
途中にあるラ ショミエルというレストランは、古民家をつかっておしゃれな料理を提供されているようです。こういうのもいいね!
これ、風鈴かなにかかな?と思ってよく見ると、空き缶なんですね。もはや芸術の域。たくさん並んでいて綺麗でした。
知覧武家屋敷街はリフレシュに最高
知覧武家屋敷街、すごい癒やされました。人がいない、車がないってこんなにストレスフリーなのかと思うくらい。
ここの価値は「景観がきれい」なこと、そして「静か」なこと。これに尽きます。このシンプルな要素がどれだけ心を癒やしてくれることか。「静かだ」というよりも「静謐だ」と表現したいですね。