ども!
しょうきちです!
宮崎の夏は暑いですね。
夏といえば、夏休み。
現在は夏休みシーズンで、宮崎のホームセンターやスーパーでは子供がワイワイ遊んでいます。
そんな姿をみていたらですね、
子供が欲しくなりました。
親子の姿が幸せそうなんですもの。
今までは子供なんてくたばれと思っていた
子供がほしい、みたいなことを書くと、さぞかし子供好きなんだろうなあと思われるかもしれませんが、実は全くそんなことはなかったのです。
今までは子供なんてくたばれと常々思っていて、スーパーで走り回る子供をみかけると
「邪魔」
「ちゃんと管理しろ」
「親はさぞかし適当なんだろうなあ」
としか思っていませんでした。
そして、子供を管理しない親も同じくらい嫌い。
いや、管理が大変なのは当時からわかっていたんですよ。だから、ちゃんと親が制止しようと頑張ってるのなら我慢できます。大変だなあ、みたいな。
でも、「管理することを諦める親」みたいなのいるじゃないですか。もしくは「管理することを忘れている親」。
人様に迷惑をかけているのに目を背けて談笑したり、携帯をいじっていたり、ぼーっと眺めていたり。
こういう親が本当に嫌で仕方がなかった。
宮崎の家族はあったかくて見ていて和む
しかし、宮崎の親子って見ていて和むんですよね。
なんというか、親子の距離感が良い。
親から子供へのしかり方に愛があるし、
いつも顔を合わせてるなって安心感がある。
感覚的な表現になりますが、日頃からちゃんとコミュニケーションとれてるんだなあって感じます。子育て子育て。
しかり方が命令っぽくないんですよね。
言うことをきかせようという一方的な意思が見えないと言うか。
だから、見ていて和む。
都市部でガチガチの教育をさせることは正義か
僕の親はお受験思想に染まってしまっていたので、「学校は私立こそ正義、優良種こそお金と時間をふんだんに投資して名門に通わせるべき」みたいな考えを持っていました。ギレン・ザビの如き選民思想ですね。
僕もその思想を存分に受け継いで、昔は「うおおおお!!学歴こそパワー!!」みたく思って勉強してたときもあったんですけど。
でも、子育ての時間を大事にして、適度に遊んでいるほうがよっぽど健全なんじゃないかなと。
僕は受験のために親から存分に投資してもらっていたのですが、勉強という仕事をする代わりに 出資を受ける「業務提携」みたいな親子関係になってしまってですね。
なんだか親子というか、お金のつながりで関係を保ってるみたいになってしまいました。
ほんと、親との会話ってお金と勉強のことくらいしかしないんですよね……
こうじゃなくて、人として、お互い心配しあって、思いやりあって、何を考えているかわかるような関係性がいいなと。
だから、適度な距離を保てている親子を見ると、心地よく感じるのかもしれません。