学生時代に立ち上げた学生団体で、後輩から「メンバーが集まらなくて困っている」と相談を受けた。
僕が在籍していた頃は、メンバー数は30人近くにまでなっていた上、
多すぎると自分たちがマネジメントできないから、応募を断っていたくらいである。
しかし、今ではたった3人になってしまったそうだ。
改善してあげたいのは山々であるが、いまさら僕が出て運営についてギャーギャー言うのも申し訳ないので、
自分のブログに記事執筆がてら書いてみて、必要な時期が来たら見せようと思う。
親切なんだか、親切でないんだか、、、w
<メンバー集客分析と改善方法立案の進め方>
下記の流れに沿って、考えていくべきだと思うのですが、
- 現状整理:現状自分たちが何をしているかを見直し、課題を発見する
- 目標設定:発見した課題を定量的な数値に落とし込み、どれだけ改善すればよいかの目標を設定する
- 戦略:
- 運用:実際に運用していくスキームを確立する
今回は課題分析にのみ着手するので、最初の「現状整理」だけやります。
また、今回対象とする学生団体は、実際に名前を出すと恥ずかしいので、
「学生団体A」としますw
また、かなりフェイクを混ぜていますw
現状整理
情報の整理
<団体について>
ジャンル:環境系
設立:2010年頃
人数:3人
コンテンツ:キャンプ、子どもとのふれあい活動、省庁や自治体とコラボしての地方活性イベント等
<集客モデルについて>
メンバーを集めるための集客モデルは下記の通り、3ステップに別れて存在している。
- 集客:ブログやTwitter等でイベントを告知し、人を集める
- イベント実施:イベントを実施し、入会へのモチベーションを上げる
- 入会面談:入会のすり合わせのため、面談を実施する
※当然、最初から「入りたい!」という気持ちになっているメンバー候補に関してはいきなり入会面談に誘致することもあり。
また、集客で扱っているチャネルは下記の通りである。
課題の整理
<学生団体Aメンバーの課題認識>
「顕在的な課題」は下記2点だった。
- メンバーの数が少ない
- 男子メンバーが応募してこない
そこで、現状行っている集客施策を見なおし、課題をブレイクダウンするために、
フレームワークを使って現状の施策の分析を深める。
<3C分析による現状把握>
集客についての現状を、3C分析によって整理する。
学生団体A:人数が減ってきており、補充が必要。
競合の学生団体:近年盛り上がりつつあるジャンルなだけに、団体数自体が増えており、メンバー募集の競争率は上がっている。各団体共に積極的に募集を行っており、集客力を強めている。その一因として、学生団体Aのイベントを模倣し、ブラッシュアップをして実施していることが考えられる。
学生:環境に対する機運が上がっており、男女別け隔てなく興味を持っている。団体のジャンル的には、女子の方が応募してきやすい。
総括:「競争率の激化」と「独自イベントの埋没化」が起こっており、今までのイベントを再度見直し、差別化・独自化をしていかねばらないことが課題として挙げられる。
課題の深堀り
メンバーの数が少ないことと、男子メンバーが応募してこないことの理由が気になったので、
各団体のWeb集客について、「量」と「質」で分析してみた。
<量について>
下記が、2015年5月におけるWeb集客のパフォーマンスだ。
Webを使ってどれだけ団体の情報を届けたかを、チャネルごとに分けて分析した。
(書いていて思ったのだが、Web集客というよりもWeb認知というべきか、、、)
学生団体Aの情報を届けた数=リーチ数を見たところ、競合比較においては悪くはない。むしろ良い方だ。
続いて、質についても分析。
<質について>
質について確認するために、Twitterの投稿内容を比較しながら考えてみる。
※本来であれば、Facebookやブログのコンテンツ内容も分析する必要があるが、それをやると自分の本業の時間がなくなってしまうので、一旦置いておく。
尚、投稿内容については改変済。
▼学生団体Aの場合
mtg!
プレゼンをしています!楽しい!
ただいまメン募中!
自然に関わってみたい子はぜひ(*^^*)
男の人が足りませーん(笑)!
真剣に楽しく!私たちと活動するメンバー募集してます( ^ω^)学生時代に熱中できること見つけませんか?
こんにちは!
ただいま学生団体Aは新メンバーを募集しています!どんな学科、学部の方でも大歓迎です♫
総括:簡潔かつ写真を多用した投稿が多く、親近感が持てる。
また、ミーティングの内容をリアルタイムで更新し、ライブ性をもたせているところに独自性が見られる。しかし、詳しい団体内容についてはTwitterから確認することはできず、ブログやサイト等に遷移して再度調べなくてはならない。
▼競合1の場合
試食会は8時から!
場所は◯◯になります。
途中参加、早退アリなのでお気軽にどうぞ〜〜\(^o^)/
写真は前回の試食会の様子です!
今日は◯にて
ミーティングが行われました!
只今、Facebookのいいね!が920人。1000いいね!を目指して「920」で撮ってみました
皆さんいいねよろしくお願いします
【試食会】
こんばんは!さて、明日は◯センターにて、試食会です!
このGWに伺った、◯さんと◯◯の野菜、◯さんに頂いたお米を使う予定
◯はまだまだメンバー募集中!興味のある方、急ですがどしどし参加お待ちしてます!(^O^)
おはようございます!
今日は◯市にある◯さんへ
行ってきます。
この方はテレビにも出演していて
人参嫌いの方でも食べれるような
癖のない甘い人参を作っています。
楽しみっ♪
総括:投稿内容が非常に具体的で、活動内容を想像することが出来る。また、権威付け(≒自慢)に嫌味がなく、感心しながら読める。
ブログ等、文字量を担保されたコンテンツへの誘致が全くないため、活動を深く知るチャネルに辿り着きづらいのが難点。
▼競合2の場合
Twitterを運用していないため、省略。
▼競合3の場合
ただいまメンバーの一人が授業の一環のファームステイで◯市の◯さんにお世話になっております(●^o^●)りんごの摘果してまーす!
~今年度の目標~: お久しぶりです!◯です!ブログの更新がだいぶ空いてしまいました(ノω・、)すみません。今回からお題が変わり、「今年度の目標」となります(`・ω・´)「去年は何て書いたっけ~?」と思い...
学生団体◯(@✕✕✕ )の代表の◯さん
わざわざ資料をもらいに来てくれました(・ω・)
今度なんか一緒にできないかな…。
先日の新歓にてーー(・ω・)ノ
女子会イベントをひらいて
いろんな発信をしている◯のみなさんにフリーペーパー差し上げました。HPのメンバー紹介のページを更新しました。メンバーのくわしいプロフィールが読めるので、よかったら一度のぞいてみてください(^o^)♪
総括: 他団体とのコラボ実績の記載があり、アクティブな団体なのだという印象を受ける。内容が具体的で、活動内容をイメージしやすい。
確認してみた結果、投稿の「量」については問題ないものの、投稿内容、つまり「質」については改善すべき点が見受けられた。投稿内容から、団体活動の内容がわからないのだ。
課題の再設定
顕在化している課題としては、
- メンバーの数が少ない
- 男子メンバーが応募してこない
上記を達成するための潜在的な課題として、
- イベントの差別化
- コンテンツの質の向上
が挙げられる。
本来であれば、
- ブログの投稿内容等、他チャネルの質の分析
- イベント内容の分析
- 団体紹介のプレゼン内容の分析
- 入会面談のアプローチ内容
等、やるべきことはたくさんあるのだが、全部やるとお金がとれるレベルに
手間と苦労がかかるので、今回は省略。
また進展ができたら、書こうと思います。
後輩よ、頑張れ~~