未分類

アルバイトにビジコン出場させたら選考通過しちゃった話

ども!

しょうきちです。

教育スタートアップで人事その他諸々を担当しているので、人材教育について色々考えていたのですが、

先日、新人教育の一環として、ビジネスコンテストの出場を命じました。

理由としては、下記の3点を狙ってのことです。

  • 会社のビジネス理解につながる(対バイト効果)
  • 会社に対するコミットメントが強化される(対事業効果)
  • 会社のニュースになり、広報効果が得られる(体外的効果)

自社のリソースを使って事業を考えることで、アルバイト社員は会社のことについて考えることになります。何が足りていて、何が足りないのか。そして、競合には何があり、うちには何が強みなのか。これらを必死で考えることで、自社についての理解を深めることができます。

また、会社に対するコミットメントも強くなります。ビジネスコンテストに挑戦することで、会社は「雇われ先」から「事業を作る場所」へと変化します。

さらに、ビジコンにアルバイト社員が出場し、勝ち上がっていくという流れは外から見て面白いはずです。ストーリーとして面白いのであれば、そこに広報価値が現れます。

これを出題することで僕らは教育コストなどを削減できるので、参加者には特別報酬を与えました。リーダーにはリーダー報酬も与え、増額しています。決勝で賞金(最高100万円!!)を獲得したなら、その7割はアルバイト社員に分け与えるとも伝えてあります。

この条件で参加者を募り、僕がメンターとしてチームを見た(「導いた」と書けなかったのは、ほぼ何もしていないから)結果、見事に書類審査を勝ち抜いてくれました。

どんなビジネスコンテストかは優勝した後に書こうと思うのですが、そこそこ大きめ?の規模なので、僕自身も両手を上げて喜びました。嬉しい!

このまま育てていくことで、経営にも興味を持つようなリーダーに育ってくれると嬉しいな、とか思っています。

-未分類

© 2025 もちもち動物園 Powered by AFFINGER5